| Home |
2008.11.30 Sun
Sakamoto Ryuichi - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live)
(↑クリックで別窓がひらきます。ライブもステキだよ、聞いてね)
YouTubeにLiveバージョンがあるってひさしさん、英華ちゃんから伺いました。
昨日(29日の土曜日)は『BUON APPETITOの手作りパン』のけっちんさんが主宰なさっているパン教室にプリンちゃんとくまくぅちゃんと3人で行ってきました。
教えて頂いたのは、おしりパンとクリストシュトーレン、キャラメルプリンの3品です。

おしりパンは白神こだま酵母と春よ恋(小麦粉)で作りました。
とても香りが良く、生地のひきも弾力も素晴らしい出来でしたよ。
パングラタンは先生が事前に用意して下さっていたんですが、フランスパンをくり貫いた中にホワイトシチューを入れて焼いたもので、パンがパリパリのモチモチでめっちゃおいしかったです。
クリストシュトーレンは、ラム種たっぷりで漬けられたミックスフルーツの香りがうっとりする感じです。
キャラメルプリンはフライパンで気軽に作れるようにご指導を受けました。
滑らかでめちゃ旨(^u^)

トマトのシロップ煮は想像の域を超えていました。
これ絶対に作るよ!
先生のコーディネートしたテーブルセッティングがとても可愛く、クリスマス気分が盛り上がりました。
けっちん先生はこんな明るい人いるんかぁ~って感じだけど、実はセンシティブな方。
職業病か、右手を痛めているのに粉を捏ね続ける意欲に燃える戦士。
この先生になら着いていきたいって思いました。
そんなけっちんファンの生徒さんがここには沢山いらっしゃるんですね。

この日3人といてわたしの毒は浄化されました。
時々毒を持ちたくなるのですが、毒の魅力は所詮毒でしかないのです。
パンの魅力と3人の穏やかな魅力に卍固め食らいました
くまくぅちゃんったら、魅力と一緒におみやまで下さったんだよ(^ー^)
LUPICIAのカシュカシュの紅茶と亜麻色のおいもクッキー♪
亜麻色とかって、めっちゃツボです。

プリンちゃんからは黒胡麻のお饅頭、これは速攻食べちゃいましたよ。
みなさま初めてのパン教室、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
先生、次も宜しくお願い致します。
『BUON APPETITOの手作りパン』
↑けっちんさんのブログはこちらからGo
『食いしん坊プリンのグルメ日記』
↑プリンちゃんのブログはこちらからGo
『くまくまくぅ? 』
↑くまくぅちゃんのブログはこちらからGo
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
りんごジャム(2008.11.27 Thu)の記事のお返事はREAD MOREにもさせて頂きました。
お時間がありましたら読んで行ってくださいね。
お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
(↑クリックで別窓がひらきます。ライブもステキだよ、聞いてね)
YouTubeにLiveバージョンがあるってひさしさん、英華ちゃんから伺いました。
昨日(29日の土曜日)は『BUON APPETITOの手作りパン』のけっちんさんが主宰なさっているパン教室にプリンちゃんとくまくぅちゃんと3人で行ってきました。
教えて頂いたのは、おしりパンとクリストシュトーレン、キャラメルプリンの3品です。


おしりパンは白神こだま酵母と春よ恋(小麦粉)で作りました。
とても香りが良く、生地のひきも弾力も素晴らしい出来でしたよ。
パングラタンは先生が事前に用意して下さっていたんですが、フランスパンをくり貫いた中にホワイトシチューを入れて焼いたもので、パンがパリパリのモチモチでめっちゃおいしかったです。
クリストシュトーレンは、ラム種たっぷりで漬けられたミックスフルーツの香りがうっとりする感じです。
キャラメルプリンはフライパンで気軽に作れるようにご指導を受けました。
滑らかでめちゃ旨(^u^)


トマトのシロップ煮は想像の域を超えていました。
これ絶対に作るよ!
先生のコーディネートしたテーブルセッティングがとても可愛く、クリスマス気分が盛り上がりました。
けっちん先生はこんな明るい人いるんかぁ~って感じだけど、実はセンシティブな方。
職業病か、右手を痛めているのに粉を捏ね続ける意欲に燃える戦士。
この先生になら着いていきたいって思いました。
そんなけっちんファンの生徒さんがここには沢山いらっしゃるんですね。


この日3人といてわたしの毒は浄化されました。
時々毒を持ちたくなるのですが、毒の魅力は所詮毒でしかないのです。
パンの魅力と3人の穏やかな魅力に卍固め食らいました
くまくぅちゃんったら、魅力と一緒におみやまで下さったんだよ(^ー^)
LUPICIAのカシュカシュの紅茶と亜麻色のおいもクッキー♪
亜麻色とかって、めっちゃツボです。


プリンちゃんからは黒胡麻のお饅頭、これは速攻食べちゃいましたよ。
みなさま初めてのパン教室、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
先生、次も宜しくお願い致します。
『BUON APPETITOの手作りパン』
↑けっちんさんのブログはこちらからGo
『食いしん坊プリンのグルメ日記』
↑プリンちゃんのブログはこちらからGo
『くまくまくぅ? 』
↑くまくぅちゃんのブログはこちらからGo
ポチッと応援お願いします。


りんごジャム(2008.11.27 Thu)の記事のお返事はREAD MOREにもさせて頂きました。
お時間がありましたら読んで行ってくださいね。
お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.27 Thu
Forbidden Colours / Merry Christmas Mr. Lawrence
(↑クリックで聞けます)
戦場のメリークリスマス、映画がまた見たくなった。
週末ご覧になるのもいいね。
クリスマスまで~日、、、まぁ、何日前でもいっか(笑)
りんごの季節ですね。
日本の歌謡曲をあまり聴かないRock好きなわたしですが、この曲の歌い始めのワンフレーズがとても好きです。
美空ひばりさんのリンゴ追分。
今までずっとこの曲のタイトルをリンゴの唄だと思っていたんですが、違っていたんですwww
通してはちょっと好みと離れるんですが、歌い出し部分、ここがなんとも可愛らしくって乙女な香りが聴こえてくるんですよね。
好きな言葉が入っているからかもしれませんね。
リンゴ、花びら、風、散った、、、月夜
どうかしてますが、こんな言葉を見ただけで、聴いただけでドキドキするんですよ。
アハハ、やっぱりどうかしてるね。

少し前に作ったりんごジャムでミニどら焼きモドキを作りました。
パンケーキサンドかな。
餡子も一緒に。
手作りの林檎ジャムなので、サクサク感が残っていて最高に美味しいよ。
色も綺麗でしょ。 香りもサイコー。

もっとあるのかもしれませんが、過去のりんごの記事も2件ありました。
(2008.01.24 Thu過去記事)(2008.04.04 Fri過去記事)
1月24日の記事にはりんごの種類が写真付きで満載されているHP
「青い森の片隅から」もリンクされています(掲載許可済み)
興味のある方はお邪魔してみてね。
わたしのゲストさんは、自信を持って誇れる素晴らしい方ばかりです。
お付き合いがとっても長い『くすいむんごはん』(←クリックで別窓が開きます)の
のりたまちゃんは中国薬膳指導員をされています。
こちらには、『カリブリ!CaliBreeze♪』のまーちゃんも伺っているんですよ。
ここ暫く忙しかった まーちゃん、最近ちょっとお名前は見ないですが、きっと落ち着かれたらふらっと覗かれる事でしょう。
わたしはそれでいいんだと思います。
のりたまちゃんもそんな風にふらっと立ち寄って下さるんです。
ただ、ここぞと言う時には毎日クリックに参じたいですよね。
のりたまちゃんは、中国薬膳指導員ですから、身近な食材で「体力も食費も無理せず、健康になる」をモットーにブログを更新されています。
最近わたしが気になるのはアンチエイジング。
この文字は、今みんながふと立ち止まりたくなる興味ある話題ですよね。
今日の彼女の記事はアンチエイジングティーについても触れていらっしゃいます。
お子さんがまだ小さいのでお時間があまりないかと思いますが、とても穏やかで温かなお人柄の方ですので、質問も丁寧に答えてくださいます。
気になる方は是非お訪ねくださいね。
コメント欄がちぃっちゃいので、視力が悪い方はメガネ、コンタクトを。。
わたしは15㎝位近づいて確認しています(笑)
のりたまちゃんの『くすいむんごはん』(←こちらからクリックで別窓が開きます)
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
(↑クリックで聞けます)
戦場のメリークリスマス、映画がまた見たくなった。
週末ご覧になるのもいいね。
クリスマスまで~日、、、まぁ、何日前でもいっか(笑)
りんごの季節ですね。
日本の歌謡曲をあまり聴かないRock好きなわたしですが、この曲の歌い始めのワンフレーズがとても好きです。
美空ひばりさんのリンゴ追分。
今までずっとこの曲のタイトルをリンゴの唄だと思っていたんですが、違っていたんですwww
通してはちょっと好みと離れるんですが、歌い出し部分、ここがなんとも可愛らしくって乙女な香りが聴こえてくるんですよね。
好きな言葉が入っているからかもしれませんね。
リンゴ、花びら、風、散った、、、月夜
どうかしてますが、こんな言葉を見ただけで、聴いただけでドキドキするんですよ。
アハハ、やっぱりどうかしてるね。

少し前に作ったりんごジャムでミニどら焼きモドキを作りました。
パンケーキサンドかな。
餡子も一緒に。
手作りの林檎ジャムなので、サクサク感が残っていて最高に美味しいよ。
色も綺麗でしょ。 香りもサイコー。

もっとあるのかもしれませんが、過去のりんごの記事も2件ありました。
(2008.01.24 Thu過去記事)(2008.04.04 Fri過去記事)
1月24日の記事にはりんごの種類が写真付きで満載されているHP
「青い森の片隅から」もリンクされています(掲載許可済み)
興味のある方はお邪魔してみてね。
わたしのゲストさんは、自信を持って誇れる素晴らしい方ばかりです。
お付き合いがとっても長い『くすいむんごはん』(←クリックで別窓が開きます)の
のりたまちゃんは中国薬膳指導員をされています。
こちらには、『カリブリ!CaliBreeze♪』のまーちゃんも伺っているんですよ。
ここ暫く忙しかった まーちゃん、最近ちょっとお名前は見ないですが、きっと落ち着かれたらふらっと覗かれる事でしょう。
わたしはそれでいいんだと思います。
のりたまちゃんもそんな風にふらっと立ち寄って下さるんです。
ただ、ここぞと言う時には毎日クリックに参じたいですよね。
のりたまちゃんは、中国薬膳指導員ですから、身近な食材で「体力も食費も無理せず、健康になる」をモットーにブログを更新されています。
最近わたしが気になるのはアンチエイジング。
この文字は、今みんながふと立ち止まりたくなる興味ある話題ですよね。
今日の彼女の記事はアンチエイジングティーについても触れていらっしゃいます。
お子さんがまだ小さいのでお時間があまりないかと思いますが、とても穏やかで温かなお人柄の方ですので、質問も丁寧に答えてくださいます。
気になる方は是非お訪ねくださいね。
コメント欄がちぃっちゃいので、視力が悪い方はメガネ、コンタクトを。。
わたしは15㎝位近づいて確認しています(笑)
のりたまちゃんの『くすいむんごはん』(←こちらからクリックで別窓が開きます)
ポチッと応援お願いします。


お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.26 Wed
destiny's child-8 days of christmas(←クリックで聴けます)
クリスマスまで後29日。
去年の今頃は何をやっていたかな・・・
どんなわたしだったかな。。。。
連休の一日、小物の整理をしていたら、家族に驚かれました。
夜、PCの前にいないわたしを見るのは久し振りだと言うのです。
そんなばかな。
・・・・でもそうかもしれません。
一日が三日分位のボリュームがあればいいのに、、なんて何度もそんな幻想を抱きましたが、一日は一日。
24時間しかない訳で、その中で、目指す道に向かう訳で。
余白の部分で道は目指せる訳も無く、目指す道があって、初めて生きた余白が出来る訳です。
真剣に考えていかなければいけないな。
ここ暫く訪問が思うように出来ませんでした。
数日訪問しなくてもコメントしなくても変わらずにいてくれる友達。
ありがとうございます!
訪問を疎かにして疎遠になってしまった友達。ごめんなさい。

そんな3連休のある日に行ったda TAKASHIMAの1階のパン屋さんCAMASTRAで買ってきたパンとショコラのケーキ。
そう、3時半に帰宅した、、あの日(汗)
バケット以外は名前も忘れちゃった。
てゆーか、覚える気はない。だって、そこそこのお店で個性豊かな名前を考えているもんね♪
これもガトーショコラでしょ。でも違ったお名前を付けて貰っていたからね。

甘みがしっかり抑えられているから分かる上質のチョコレートの味。
コーヒーと一緒にティータイム。
つくれぽ:
一昨日、『エミリオ*カフェ』のエミリオさんの「チキンとひよこ豆のカレークリーム煮」を見て、カレークリームって作った事が無かったかも。。って思った。
EATARYで買っていたひよこ豆はあったんだけど、ドライなので一晩水に浸けなきゃいけない。
電子レンジのないわたしの為に翌日親切に教えて下さったカレークリーム。
このカレークリームを使って作ったペンネとじゃがいものカレークリームグリル。

じゃがいもはさっと茹でてオリーブオイルで焼き付けた後、塩、カレーパウダーを振り掛ける。
カレークリームと茹でたペンネとを合わせて耐熱皿に入れ、じゃがいもを上にトッピングする。
チェダーチーズを少々かけてオーブンで軽く焼いて出来上がり。オーブントースターでもいいね。
エミリオさん、カレークリームめっちゃ美味しかったです。ご馳走さま♪
美味しくって楽しいエミリオさんのブログ『エミリオ*カフェ』
★←こちらから
エミリオさんの ひよこ豆のカレークリーム煮
★←こちらから
高校生にとってyoutubeはラジオ代わりになっているそうです。
24時間で明日が来る、、でもそんな事は考えてない。
今を一生懸命生きよう。
なんか出す物は重いけど秘める物は軽くていけない(汗)
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
クリスマスまで後29日。
去年の今頃は何をやっていたかな・・・
どんなわたしだったかな。。。。
連休の一日、小物の整理をしていたら、家族に驚かれました。
夜、PCの前にいないわたしを見るのは久し振りだと言うのです。
そんなばかな。
・・・・でもそうかもしれません。
一日が三日分位のボリュームがあればいいのに、、なんて何度もそんな幻想を抱きましたが、一日は一日。
24時間しかない訳で、その中で、目指す道に向かう訳で。
余白の部分で道は目指せる訳も無く、目指す道があって、初めて生きた余白が出来る訳です。
真剣に考えていかなければいけないな。
ここ暫く訪問が思うように出来ませんでした。
数日訪問しなくてもコメントしなくても変わらずにいてくれる友達。
ありがとうございます!
訪問を疎かにして疎遠になってしまった友達。ごめんなさい。


そんな3連休のある日に行ったda TAKASHIMAの1階のパン屋さんCAMASTRAで買ってきたパンとショコラのケーキ。
そう、3時半に帰宅した、、あの日(汗)
バケット以外は名前も忘れちゃった。
てゆーか、覚える気はない。だって、そこそこのお店で個性豊かな名前を考えているもんね♪
これもガトーショコラでしょ。でも違ったお名前を付けて貰っていたからね。


甘みがしっかり抑えられているから分かる上質のチョコレートの味。
コーヒーと一緒にティータイム。
つくれぽ:
一昨日、『エミリオ*カフェ』のエミリオさんの「チキンとひよこ豆のカレークリーム煮」を見て、カレークリームって作った事が無かったかも。。って思った。
EATARYで買っていたひよこ豆はあったんだけど、ドライなので一晩水に浸けなきゃいけない。
電子レンジのないわたしの為に翌日親切に教えて下さったカレークリーム。
このカレークリームを使って作ったペンネとじゃがいものカレークリームグリル。

じゃがいもはさっと茹でてオリーブオイルで焼き付けた後、塩、カレーパウダーを振り掛ける。
カレークリームと茹でたペンネとを合わせて耐熱皿に入れ、じゃがいもを上にトッピングする。
チェダーチーズを少々かけてオーブンで軽く焼いて出来上がり。オーブントースターでもいいね。
エミリオさん、カレークリームめっちゃ美味しかったです。ご馳走さま♪
美味しくって楽しいエミリオさんのブログ『エミリオ*カフェ』
★←こちらから
エミリオさんの ひよこ豆のカレークリーム煮
★←こちらから
高校生にとってyoutubeはラジオ代わりになっているそうです。
24時間で明日が来る、、でもそんな事は考えてない。
今を一生懸命生きよう。
なんか出す物は重いけど秘める物は軽くていけない(汗)
ポチッと応援お願いします。


お忙しい中、おいで下さいましてありがとうございます。
毎日沢山のコメントを頂戴し嬉しく思っております。
全部楽しく拝見しておりますが、お返事が相当遅れています。
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.26 Wed
11月26日更新:
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
富士宮からの猫40匹SOSですが昨日25日が命の期限でした。
40匹のうち残っていた14匹を本日保護して虚勢避妊手術のため病院へ連れて行ったそうです。
これで40匹、全頭の命がつながりました。
引き続き14匹の里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます。
静岡県近県の方、お願いします。
お問い合わせはmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565 (辻さんまで)
みなさま宜しくおねがいいたします!
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
富士宮からの猫40匹SOSですが昨日25日が命の期限でした。
40匹のうち残っていた14匹を本日保護して虚勢避妊手術のため病院へ連れて行ったそうです。
これで40匹、全頭の命がつながりました。
引き続き14匹の里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます。
静岡県近県の方、お願いします。
お問い合わせはmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565 (辻さんまで)
みなさま宜しくおねがいいたします!
2008.11.24 Mon
緊急
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
静岡県富士宮市よりSOSです。
猫40匹の里親さんを探していましたが
あと15~16匹になりました。
11月25日が命の期限です
里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます
お問い合わせはコチラmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565
(辻さんまで)
もうひとつ、こちらは犬のルナちゃん。
里親さんを探しています。
『きすきす☆ほりっく』苗さんのブログから転載
(↑別窓がひらきます)
8才のゴールデン・レトリバーの女の子「Runaちゃん」の新しい家族を探しています
【名前】ルナ
【年齢】8才(2000年12月7日生まれ)
【犬種】ゴールデン・レトリバー
【体重】約37㎏
【ワクチン】未→8種混合ワクチン摂取
【避妊手術】未→11/6避妊手術済
■フィラリア陽性のため現在月一度の投薬により治療をしております
続けて投薬をしていただける方(投薬代2,500円/月)
大阪府大阪狭山市近郊もしくは近畿圏での募集です。
http://blog-imgs-40.fc2.com/f/u/k/fukukai/runabosyupage.html
よいご縁があるのを願ってやみません。
________________________________________________________________________________________________________
11月26日更新:
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
富士宮からの猫40匹SOSですが昨日25日が命の期限でした。
40匹のうち残っていた14匹を本日保護して虚勢避妊手術のため病院へ連れて行ったそうです。
これで40匹、全頭の命がつながりました。
引き続き14匹の里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます。
静岡県近県の方、お願いします。
お問い合わせはmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565 (辻さんまで)
みなさま宜しくおねがいいたします!
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
静岡県富士宮市よりSOSです。
猫40匹の里親さんを探していましたが
あと15~16匹になりました。
11月25日が命の期限です
里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます
お問い合わせはコチラmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565
(辻さんまで)
もうひとつ、こちらは犬のルナちゃん。
里親さんを探しています。
『きすきす☆ほりっく』苗さんのブログから転載
(↑別窓がひらきます)
8才のゴールデン・レトリバーの女の子「Runaちゃん」の新しい家族を探しています
【名前】ルナ
【年齢】8才(2000年12月7日生まれ)
【犬種】ゴールデン・レトリバー
【体重】約37㎏
【ワクチン】未→8種混合ワクチン摂取
【避妊手術】未→11/6避妊手術済
■フィラリア陽性のため現在月一度の投薬により治療をしております
続けて投薬をしていただける方(投薬代2,500円/月)
大阪府大阪狭山市近郊もしくは近畿圏での募集です。
http://blog-imgs-40.fc2.com/f/u/k/fukukai/runabosyupage.html
よいご縁があるのを願ってやみません。
________________________________________________________________________________________________________
11月26日更新:
(=^・^=)こちら猫村2丁目22番地さんより転載です。
(↑別窓がひらきます)
富士宮からの猫40匹SOSですが昨日25日が命の期限でした。
40匹のうち残っていた14匹を本日保護して虚勢避妊手術のため病院へ連れて行ったそうです。
これで40匹、全頭の命がつながりました。
引き続き14匹の里親さん、一時預かりしてくれる方を探してます。
静岡県近県の方、お願いします。
お問い合わせはmikosakuan@yahoo.co.jp
090-7860-9565 (辻さんまで)
みなさま宜しくおねがいいたします!
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.24 Mon
Mind Games - John Lennon (←クリックで聴けます)
クリスマスまであと31日。
いつか君にも争いの無い穏やかな朝を迎えて貰いたい。
近所にオーガニックっぽいパン屋さんがオープンしていたよ。って
家族に聞いたので、お昼の食事にいいかな~なんて、正午は過ぎていたんだけど
パーカーにスニーカーのままお買い物に出た。
白い壁に全体のRが美しい2階家の建物。
以前ここにどんな店があったかも思い出せないほど、この辺には不釣合いな小洒落たお店が出来ていた。
店の中のパンを見て、イタリア系のお店だと判断。
CAMASTRA、馬車道にあるパネ エ ビーノの姉妹店なのかな。
勿論カメラを持って行かない筈は無く、お買い物前に、写真を撮らせて頂く事にしましたよ。

パンの種類は多くは無いけど、わたし好みのお食事パン中心でとっても美味しそう。
オーガニックの食材を取り扱っているとの事。オリーブオイルがめっちゃ良い感じ。
写真を撮り終えて、ふと奥を覗くと、キッチンでお料理をしているみたい。
そうだ!2階はカフェレストランda TAKASHIMAだった。

ふっふっふ、家で、わたしではなくパンの帰りを待っているであろう家族の事を脳裏から消し去った。
吸い寄せられるとはこの事だね。2階への階段を上がりきっていた。

出来立てだからではなく、拘りを持ちつつ、お店のデザインは清潔ですっきりしていて好感が持てる。
人差し指を1本立てて、少し離れたお店の方に一人である事を伝えた。
一人の人ってお食事をするか否か分からないので、普通カウンター席に通される。
わたしもそう。

メニューを見て、凄く悩んだ。
見破られてしまうといけないのでお腹いっぱいにする訳にはいかない。
そうだ!ピッツァをお土産にテイクアウトしよう。
これならお腹いっぱいに食べてもワインを飲んでもきっと大丈夫だね。
心の中で色々と画策して出した結果に大満足。

「ピッツァはテイクアウト出来ますか?」・・・・・撃沈。
「箱が無いんですよね。アルミ箔でいいのでお願いできませんか?」・・・・撃沈。
でもこれはちょっと納得がいっていない。
彼は、店長と思われる人にアルミ箔でも良いと言っているとは伝えていなかった。。。
交渉人のわたしなのに、面倒になって、まぁ、いっかって感じっす。
画策はふりだしに。。。
軽い物にするしかないね、、ふぅ~。
前菜のところにムール貝の白ワイン蒸し、発見。
これとグラスワインにきーめた。
蒸しスープにパンを浸して食べるのが又うみゃあ。
このスープ、パンを浸すには丁度良いんだけど、わたしにちょっと塩っぽかった。
わたしは塩好きなのに塩っぱいのが苦手なんだよね。
カウンターなので、スタッフさんと楽しいお話も出来て超満足。
リピーターになる事間違いなし。


写真を撮らせて頂き、下のパン屋さんCAMASTRAに。。
デュラーム・セモリナ粉を混ぜたパンとチョコレート好きなわたしはショコラのこれ、なんて名前だったっけ。。
レシートも貰ってこなかったから名前が分からない。。
帰宅は3時半になっていた(汗)
結局ご家族様には口ごもりつつ生ラーメンを作って差し上げた。出来合いのメンチカツもね。
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
クリスマスまであと31日。
いつか君にも争いの無い穏やかな朝を迎えて貰いたい。
近所にオーガニックっぽいパン屋さんがオープンしていたよ。って
家族に聞いたので、お昼の食事にいいかな~なんて、正午は過ぎていたんだけど
パーカーにスニーカーのままお買い物に出た。



白い壁に全体のRが美しい2階家の建物。
以前ここにどんな店があったかも思い出せないほど、この辺には不釣合いな小洒落たお店が出来ていた。
店の中のパンを見て、イタリア系のお店だと判断。
CAMASTRA、馬車道にあるパネ エ ビーノの姉妹店なのかな。
勿論カメラを持って行かない筈は無く、お買い物前に、写真を撮らせて頂く事にしましたよ。



パンの種類は多くは無いけど、わたし好みのお食事パン中心でとっても美味しそう。
オーガニックの食材を取り扱っているとの事。オリーブオイルがめっちゃ良い感じ。
写真を撮り終えて、ふと奥を覗くと、キッチンでお料理をしているみたい。
そうだ!2階はカフェレストランda TAKASHIMAだった。



ふっふっふ、家で、わたしではなくパンの帰りを待っているであろう家族の事を脳裏から消し去った。
吸い寄せられるとはこの事だね。2階への階段を上がりきっていた。


出来立てだからではなく、拘りを持ちつつ、お店のデザインは清潔ですっきりしていて好感が持てる。
人差し指を1本立てて、少し離れたお店の方に一人である事を伝えた。
一人の人ってお食事をするか否か分からないので、普通カウンター席に通される。
わたしもそう。


メニューを見て、凄く悩んだ。
見破られてしまうといけないのでお腹いっぱいにする訳にはいかない。
そうだ!ピッツァをお土産にテイクアウトしよう。
これならお腹いっぱいに食べてもワインを飲んでもきっと大丈夫だね。
心の中で色々と画策して出した結果に大満足。


「ピッツァはテイクアウト出来ますか?」・・・・・撃沈。
「箱が無いんですよね。アルミ箔でいいのでお願いできませんか?」・・・・撃沈。
でもこれはちょっと納得がいっていない。
彼は、店長と思われる人にアルミ箔でも良いと言っているとは伝えていなかった。。。
交渉人のわたしなのに、面倒になって、まぁ、いっかって感じっす。
画策はふりだしに。。。
軽い物にするしかないね、、ふぅ~。
前菜のところにムール貝の白ワイン蒸し、発見。
これとグラスワインにきーめた。


蒸しスープにパンを浸して食べるのが又うみゃあ。
このスープ、パンを浸すには丁度良いんだけど、わたしにちょっと塩っぽかった。
わたしは塩好きなのに塩っぱいのが苦手なんだよね。
カウンターなので、スタッフさんと楽しいお話も出来て超満足。
リピーターになる事間違いなし。



写真を撮らせて頂き、下のパン屋さんCAMASTRAに。。
デュラーム・セモリナ粉を混ぜたパンとチョコレート好きなわたしはショコラのこれ、なんて名前だったっけ。。
レシートも貰ってこなかったから名前が分からない。。
帰宅は3時半になっていた(汗)
結局ご家族様には口ごもりつつ生ラーメンを作って差し上げた。出来合いのメンチカツもね。
ポチッと応援お願いします。


THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.21 Fri
『台所劇場』のモニちゃんちに行くと、何だろう、絶対に指を銜えて帰ってくるんだよね。
昨日は☆Colorfulシシカバブがめちゃ美味しそうに目に入ってきた。
あ~、今晩作りたいな。ピーマンさえあれば作れるな。
って事で、かんせ~い!
ありゃ?なんか違っているよ???
わたしのってハンバーグぽくね。
もっと細くして串に刺そうと思ったけどやめて、インカの目覚めを荒く潰したものにパルメザンチーズを加え軽く焼いたのを並べてみたよ。

モニちゃんのようにツヤも無いしカラフルじゃないんだよ。何故?ナゼ?
次は絶対に近づくzo~い☆
中近東のエキゾチックな香りと癖になるような香辛料にシビレ(笑)ました。
味はね、想像付くでしょ、旨いに決まってますよ~。
無理があるけど気分だけはベリーダンス♪
おもいっきしビールが呑みたくなりました。
モニちゃん、いつもいつもご馳になります。うい~っす!

角度を少し変えてみたよ、違わないかな.....
本物の美しさと作り方はこちら★(←クリックで別窓が開きます。)
『台所劇場』のモニちゃんに知的な笑いを貰いたい方はこちら
(↑クリックで別窓が開きます。)
ご挨拶の応援クリックもお忘れなくね♪
今日の記事はもう大爆笑でした。
ゆず/シシカバブー(←クリックで聴けます)2008年11月5日発売
音が結構大きいから赤ちゃんが寝んねのお家はお気をつけて。
先日2周年のお祝いをして下さった『Wind Of Noosa』かぜのお~さんへの
ありがとうを何故お刺身にしようかと思ったかと言うと、このお店を思い浮かべたからなんです。
暫く行っていない間に5メートル位先に移動していたよ。

ここはよくテレビでも特番を組まれるほど有名なお魚屋さんなんですよ。
2メートルほどもあるマグロを日に何本も切り売りしているんだよ。
好きな部位を手を上げて買うんだ。競りみたいでしょ。
活気がある風景をいつか動画でお見せしたいな。

このザルに入った鯵、一皿250円だって@@ビックリ!近所の人はエンゲル係数低いだろうな
ここがケース買い(発泡スチロールや缶入り)の物について、例えば牡蠣や蟹などを発送してくれるのは知っていたけど、お刺身については可能か不可かが分からなかったので、伺いに行ったんだよ。
電話でも良かったんだけど、微妙な商談はやっぱり直談判でないとね。
直接顔を合わせて熱心にお願いすると必ず叶うものなんだよね。
今まであまりNOと言われた事がない。
何か商談(ちっちゃい商談限定、笑)をお持ちの方は是非同行させてください(笑)

この日はそんな訳で、お仕事が落ち着く時間を見計らって行ったので、う~ん、5時過ぎかな。
もうお店には殆んどお魚は無く最後の幾つかを叩き売りしていた。
このお店はその日に仕入れた商品はその日の内に完売しているんだよ。
店員さんはみんな威勢の良いイケメンばかり(若干違う人もいるかもね)
近々レポしたいと思います。買ってきて欲しいものありますか~?
研*ちゃん、また筋子買ってきたよ。
一番右の。1000円にしてくれたよ。
で、見てまた作ったから。
昨晩寝たのはやっぱり3時。で、また焦りまくりで眠れないの。
どうしてこんなに時間の使い方が悪いんだろうな。。。
でもかなり遅くまで起きている人、数人発見(笑)
今日は絶対に早寝するよ、多分ね(笑)
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
昨日は☆Colorfulシシカバブがめちゃ美味しそうに目に入ってきた。
あ~、今晩作りたいな。ピーマンさえあれば作れるな。
って事で、かんせ~い!
ありゃ?なんか違っているよ???
わたしのってハンバーグぽくね。
もっと細くして串に刺そうと思ったけどやめて、インカの目覚めを荒く潰したものにパルメザンチーズを加え軽く焼いたのを並べてみたよ。

モニちゃんのようにツヤも無いしカラフルじゃないんだよ。何故?ナゼ?
次は絶対に近づくzo~い☆
中近東のエキゾチックな香りと癖になるような香辛料にシビレ(笑)ました。
味はね、想像付くでしょ、旨いに決まってますよ~。
無理があるけど気分だけはベリーダンス♪
おもいっきしビールが呑みたくなりました。
モニちゃん、いつもいつもご馳になります。うい~っす!

角度を少し変えてみたよ、違わないかな.....
本物の美しさと作り方はこちら★(←クリックで別窓が開きます。)
『台所劇場』のモニちゃんに知的な笑いを貰いたい方はこちら
(↑クリックで別窓が開きます。)
ご挨拶の応援クリックもお忘れなくね♪
今日の記事はもう大爆笑でした。
ゆず/シシカバブー(←クリックで聴けます)2008年11月5日発売
音が結構大きいから赤ちゃんが寝んねのお家はお気をつけて。
先日2周年のお祝いをして下さった『Wind Of Noosa』かぜのお~さんへの
ありがとうを何故お刺身にしようかと思ったかと言うと、このお店を思い浮かべたからなんです。
暫く行っていない間に5メートル位先に移動していたよ。


ここはよくテレビでも特番を組まれるほど有名なお魚屋さんなんですよ。
2メートルほどもあるマグロを日に何本も切り売りしているんだよ。
好きな部位を手を上げて買うんだ。競りみたいでしょ。
活気がある風景をいつか動画でお見せしたいな。


このザルに入った鯵、一皿250円だって@@ビックリ!近所の人はエンゲル係数低いだろうな
ここがケース買い(発泡スチロールや缶入り)の物について、例えば牡蠣や蟹などを発送してくれるのは知っていたけど、お刺身については可能か不可かが分からなかったので、伺いに行ったんだよ。
電話でも良かったんだけど、微妙な商談はやっぱり直談判でないとね。
直接顔を合わせて熱心にお願いすると必ず叶うものなんだよね。
今まであまりNOと言われた事がない。
何か商談(ちっちゃい商談限定、笑)をお持ちの方は是非同行させてください(笑)


この日はそんな訳で、お仕事が落ち着く時間を見計らって行ったので、う~ん、5時過ぎかな。
もうお店には殆んどお魚は無く最後の幾つかを叩き売りしていた。
このお店はその日に仕入れた商品はその日の内に完売しているんだよ。
店員さんはみんな威勢の良いイケメンばかり(若干違う人もいるかもね)
近々レポしたいと思います。買ってきて欲しいものありますか~?
研*ちゃん、また筋子買ってきたよ。
一番右の。1000円にしてくれたよ。
で、見てまた作ったから。
昨晩寝たのはやっぱり3時。で、また焦りまくりで眠れないの。
どうしてこんなに時間の使い方が悪いんだろうな。。。
でもかなり遅くまで起きている人、数人発見(笑)
今日は絶対に早寝するよ、多分ね(笑)
ポチッと応援お願いします。


THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.20 Thu
昨日の新潟は初雪が降ったそうです。
これから冬の準備にかかるんだろうな。。
一昨日の和風ホワイトソース風シチュー風(風×3なんだけど^^;)のあの和風とろとろソースを進化させようとあれこれ小細工。
玉ねぎとレッドオニオン、里芋に人参も加えてみたよ。
で、味を濃くしたかったので、だし汁を使わず、かつお出汁の素を使ってみました。
WAなとろとろソースをパスタに掛けて出来上がり。
お、大切な事を忘れていたよ。
『はちみつの食卓』バブちゃんから贈り物のの油揚げをカリッと焼いてクルトンみたいにトッピング。
チーズを入れてサーモンを入れるか凄く悩んだんだけど、結局どちらも使わなかったんだ。
野菜のみのWAなとろとろパスタ。なかなか美味しかったよ。

今朝電話のコールが鳴って5回位で切れてしまった。
番号を見ると029-×××-××××
新潟の市外局番と思って、あの人だ~って折り返し掛け直したら、直ぐ掛けたのに全然出ない。
やっと出た人は、少し年配の女性の声だった。
F「あの~、今電話を頂いたみたいなんですが・・」
X「知りませんが・・」
F「え~~、そ、そうですか?」
貴方掛けてきたでしょうε=(。・`ω´・。)!!誰?って思いながら切ったんだけど、その直ぐ後、同じ電話番号からまた2コール。
何なの・・コールダッシュかよ(怒りは無いので優しい声で、笑)
暫くして又もやコールが・・・「又デスカ....」
ビックリした!大好きな人からの電話。
いつもは声を聞いただけで誰だか分かるんだけど、電話でお話した事がないのと、まさかの電話だったので直ぐには分からなかったの。
懐かしい☆と言ってもお逢いしてそんなに経っていないんだけど、嬉しいのが増幅してもう懐かしさで身体中が熱くなってしまうほど。
わたしのおかしい動向をキャッチしてくれていたんだね。
彼女の声は真綿みたいに優しく包んでくれた。
あー、もうこれで心配は無くなった。
凄く疲れていたのに、電話を切った後、意欲に湧いて元気を貰っていた。
元気をあげなくてはいけないのに元気を貰った。
きっと彼女はわたしの宝でもあるんだろうな...大切にしなければ罰があたってしまう、、、そんな気がした。
ありがとう☆Rちゃん。そして、みなさん、ありがとう☆

『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』の
いっちゃんにお祝いして頂いた2周年のプレゼントは、こんな感じになりました。
一生懸命に選んだんですが、並べてみるとイマイチかな。。なにしろお料理オンチだから(^^;
超有名なお料理研究家でテーブルコーディネーターであるいっちゃんの事はもう皆さんご存知だと思います。
イギリスにお住まいで「お料理大好き」のお気持ちをケータリングの事業に活かされています。
イギリスでもブログでも沢山の方へ美味しいものを提供されているので、未だご存知じゃない方は遊びに伺ってみてね。
作りたいお料理が満載だよ。
いっちゃんの優しいブログが気になる方は
『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』へGO~
(↑クリックで別窓が開きます)
遊びに伺うときは応援クリックのお土産をお忘れなくね(笑)
昨夜も1時半過ぎてしまいました(;;)
お布団に入った後も全然寝付けなくって、寝たいよ~って焦れば焦るほど天国は遠のいて。。
あはっ、でもいつの間にか寝ちゃってました(^^)
でも、全てを閉じて、寝よう!って決意したのは前進だったかな。
そのかわり投げ出してしまった記事、訪問、レスが...ε=(-。- )フゥ~
みなさんを見習って、今日から又諦めずに頑張ります!
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
これから冬の準備にかかるんだろうな。。
一昨日の和風ホワイトソース風シチュー風(風×3なんだけど^^;)のあの和風とろとろソースを進化させようとあれこれ小細工。
玉ねぎとレッドオニオン、里芋に人参も加えてみたよ。
で、味を濃くしたかったので、だし汁を使わず、かつお出汁の素を使ってみました。
WAなとろとろソースをパスタに掛けて出来上がり。
お、大切な事を忘れていたよ。
『はちみつの食卓』バブちゃんから贈り物のの油揚げをカリッと焼いてクルトンみたいにトッピング。
チーズを入れてサーモンを入れるか凄く悩んだんだけど、結局どちらも使わなかったんだ。
野菜のみのWAなとろとろパスタ。なかなか美味しかったよ。


今朝電話のコールが鳴って5回位で切れてしまった。
番号を見ると029-×××-××××
新潟の市外局番と思って、あの人だ~って折り返し掛け直したら、直ぐ掛けたのに全然出ない。
やっと出た人は、少し年配の女性の声だった。
F「あの~、今電話を頂いたみたいなんですが・・」
X「知りませんが・・」
F「え~~、そ、そうですか?」
貴方掛けてきたでしょうε=(。・`ω´・。)!!誰?って思いながら切ったんだけど、その直ぐ後、同じ電話番号からまた2コール。
何なの・・コールダッシュかよ(怒りは無いので優しい声で、笑)
暫くして又もやコールが・・・「又デスカ....」
ビックリした!大好きな人からの電話。
いつもは声を聞いただけで誰だか分かるんだけど、電話でお話した事がないのと、まさかの電話だったので直ぐには分からなかったの。
懐かしい☆と言ってもお逢いしてそんなに経っていないんだけど、嬉しいのが増幅してもう懐かしさで身体中が熱くなってしまうほど。
わたしのおかしい動向をキャッチしてくれていたんだね。
彼女の声は真綿みたいに優しく包んでくれた。
あー、もうこれで心配は無くなった。
凄く疲れていたのに、電話を切った後、意欲に湧いて元気を貰っていた。
元気をあげなくてはいけないのに元気を貰った。
きっと彼女はわたしの宝でもあるんだろうな...大切にしなければ罰があたってしまう、、、そんな気がした。
ありがとう☆Rちゃん。そして、みなさん、ありがとう☆

『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』の
いっちゃんにお祝いして頂いた2周年のプレゼントは、こんな感じになりました。
一生懸命に選んだんですが、並べてみるとイマイチかな。。なにしろお料理オンチだから(^^;
超有名なお料理研究家でテーブルコーディネーターであるいっちゃんの事はもう皆さんご存知だと思います。
イギリスにお住まいで「お料理大好き」のお気持ちをケータリングの事業に活かされています。
イギリスでもブログでも沢山の方へ美味しいものを提供されているので、未だご存知じゃない方は遊びに伺ってみてね。
作りたいお料理が満載だよ。
いっちゃんの優しいブログが気になる方は
『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』へGO~
(↑クリックで別窓が開きます)
遊びに伺うときは応援クリックのお土産をお忘れなくね(笑)
昨夜も1時半過ぎてしまいました(;;)
お布団に入った後も全然寝付けなくって、寝たいよ~って焦れば焦るほど天国は遠のいて。。
あはっ、でもいつの間にか寝ちゃってました(^^)
でも、全てを閉じて、寝よう!って決意したのは前進だったかな。
そのかわり投げ出してしまった記事、訪問、レスが...ε=(-。- )フゥ~
みなさんを見習って、今日から又諦めずに頑張ります!
ポチッと応援お願いします。


THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.18 Tue
ごめんなさい。1時20分になろうとしています。
更新も出来ませんでしたが、朝記事の更新はします。
訪問も申し訳ありませんが、朝伺いますのでお許しくださいね。
宜しくお願い致します。
一昨日『はちみつの食卓』のバブちゃんから新潟の名物が贈られてきたんだよ。
バブちゃんとお逢いした時、優しくって柔らかな物越しながら、何処かキビッとした印象を受けたのは、な~るほど、躰道(たいどう)という武道をされていたからなんでしょうか。
新潟産大豆100%の「油揚げ」に、「赤こがね」というこの油揚げと鰊との煮付け、「白こがね」という油揚げの煮付け。
それに豆乳プリン。
横浜にしかない、これは!って旨いもんを探していたからこの贈り物には驚いたよ。
この油揚げはまさに新潟の旨いもんなんだよ。

今回は油揚げを調理してみたよ。
一つは、こんがり焼いた油揚げに、大根おろしと茗荷をトッピングして、このお料理の為に買ってきた塩ポン酢をたっぷり掛けたもの。

もう一点はこの油揚げの為に考えたオリジナルレシピ。
パプリカの千切り、絹さやをカツオだしで柔らかめに煮たものに長イモのすりおろし、豆乳を加えて1~2分煮る。
仕上げに塩、黒こしょうで味を整えてソースの出来上がり。
和風のシチューみたいなトロリとしたまろやかなソースだよ。
やっぱりカリッと焼いた油揚げにこのソースをたっぷり掛けて完成。

デザートには豆乳プリン。
豆乳のまろやかさがバブちゃんの優しさとシンクロしてくるよ。
何だか酸っぱいカシスとか飾っちゃったけど、これは駄目!
豆乳プリンはこのままの方が美味しいね。

バブちゃん、第一弾、とっても美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
素敵な新潟からの贈り物だね。ありがとうございました☆
みんなひっくり返って驚くと思うけど、2周年のありがとうプレゼント、実はまだお贈りしていないのだよ(^^;
少し大きいプレゼントを当選された『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』のいっちゃんにも少し小さいプレゼントの当選者『Wind Of Noosa』かぜのお~さんにも。。ビックリした?
当初、その方に合ったプレゼントを考えていたけど、結局、何というか、その方の何にも知らない訳で、途方に暮れていたんです。
料理家のいっちゃんのプレゼントについては明日ご報告させて頂きます。
かぜのお~さんには最初お刺身(何故?ナゼお刺身?でしょ。笑)にしようかと思っていたんだけど、かぜのお~さんのお住まいは美味しい魚の水揚げがあるところなので、やめたんです。
で、横浜の旨いもんを探していたんです。

全て画像クリックで大きくなります。



結局、横浜には中華街しかないって事で、昨日中華街に行ってシュウマイの発送手続きを終えました。
かぜのお~さん、午前中にはお届け出来ますからね。
それと、焼酎の赤霧島、赤霧島に合うであろうスモークド鴨、フレーバーティーちょっと。
ニャンズにアズミラキャットフード(アマゾンから発送予定)
これは、まだ発送していないから20日着予定です。
とってもお待たせしました。奥様と召し上がってくださいね。
今日から朝方ライフを目指そうと思っています。
今日はもう2時半を回ってしまったので、明日からはその日の内に就寝したいと考えています。
慢性的な睡眠不足で凄く疲れているので、暮らし方を改善していく予定でいます。
そんな日々が馴染むまで色々と宜しくお願い致します。
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
更新も出来ませんでしたが、朝記事の更新はします。
訪問も申し訳ありませんが、朝伺いますのでお許しくださいね。
宜しくお願い致します。
一昨日『はちみつの食卓』のバブちゃんから新潟の名物が贈られてきたんだよ。
バブちゃんとお逢いした時、優しくって柔らかな物越しながら、何処かキビッとした印象を受けたのは、な~るほど、躰道(たいどう)という武道をされていたからなんでしょうか。


新潟産大豆100%の「油揚げ」に、「赤こがね」というこの油揚げと鰊との煮付け、「白こがね」という油揚げの煮付け。
それに豆乳プリン。
横浜にしかない、これは!って旨いもんを探していたからこの贈り物には驚いたよ。
この油揚げはまさに新潟の旨いもんなんだよ。


今回は油揚げを調理してみたよ。
一つは、こんがり焼いた油揚げに、大根おろしと茗荷をトッピングして、このお料理の為に買ってきた塩ポン酢をたっぷり掛けたもの。


もう一点はこの油揚げの為に考えたオリジナルレシピ。
パプリカの千切り、絹さやをカツオだしで柔らかめに煮たものに長イモのすりおろし、豆乳を加えて1~2分煮る。
仕上げに塩、黒こしょうで味を整えてソースの出来上がり。
和風のシチューみたいなトロリとしたまろやかなソースだよ。
やっぱりカリッと焼いた油揚げにこのソースをたっぷり掛けて完成。


デザートには豆乳プリン。
豆乳のまろやかさがバブちゃんの優しさとシンクロしてくるよ。
何だか酸っぱいカシスとか飾っちゃったけど、これは駄目!
豆乳プリンはこのままの方が美味しいね。


バブちゃん、第一弾、とっても美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
素敵な新潟からの贈り物だね。ありがとうございました☆
みんなひっくり返って驚くと思うけど、2周年のありがとうプレゼント、実はまだお贈りしていないのだよ(^^;
少し大きいプレゼントを当選された『いっちゃんの美味しい食卓 ~おしゃれな簡単料理~』のいっちゃんにも少し小さいプレゼントの当選者『Wind Of Noosa』かぜのお~さんにも。。ビックリした?
当初、その方に合ったプレゼントを考えていたけど、結局、何というか、その方の何にも知らない訳で、途方に暮れていたんです。
料理家のいっちゃんのプレゼントについては明日ご報告させて頂きます。
かぜのお~さんには最初お刺身(何故?ナゼお刺身?でしょ。笑)にしようかと思っていたんだけど、かぜのお~さんのお住まいは美味しい魚の水揚げがあるところなので、やめたんです。
で、横浜の旨いもんを探していたんです。




全て画像クリックで大きくなります。












結局、横浜には中華街しかないって事で、昨日中華街に行ってシュウマイの発送手続きを終えました。
かぜのお~さん、午前中にはお届け出来ますからね。
それと、焼酎の赤霧島、赤霧島に合うであろうスモークド鴨、フレーバーティーちょっと。
ニャンズにアズミラキャットフード(アマゾンから発送予定)
これは、まだ発送していないから20日着予定です。
とってもお待たせしました。奥様と召し上がってくださいね。


今日から朝方ライフを目指そうと思っています。
今日はもう2時半を回ってしまったので、明日からはその日の内に就寝したいと考えています。
慢性的な睡眠不足で凄く疲れているので、暮らし方を改善していく予定でいます。
そんな日々が馴染むまで色々と宜しくお願い致します。
ポチッと応援お願いします。


THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.17 Mon
初めて見た木下大サーカスは忘れられない位、小さなわたしを興奮の世界へ連れて行ってくれた。
サーカスへの期待とサーカス団のミステリアスな想いは、もしかすると大人になるまであったかもしれない。
その後もボリショイサーカスなど色んなサーカスを見てきた。
サーカスはちょっと古めかしい印象を匂わせながらいつも不思議な世界を魅せる。
15年位前になるのかな、、、(古い話だよ、笑)避暑で行った先にサーカスが来ていた。
何処かはっきり覚えていないんだけど、今思うと山梨県の道志村のコテージだったのかな。。
で、何故そこにサーカスが来ていたのかも分からないんだけど、しっかりした大きなサーカスのテントが張られていてね、
もちろんそんな場所でのサーカスだから観客もそれほど多くはなかった記憶はある。
そのサーカスはそれまでのサーカスと違っていた。
幻想的且つ、芸術的で、今まで持っていたサーカスの印象を全く覆すものだった。
それはきっとサーカスに新たな風を吹き込むだろうと、ポカンと口を開けて見ていたけど、何となくそんな予感が過ぎった。
不思議の国のアリスを思わせる非現実な、不安と期待が織り交ざった感じって伝わる?
(因みに不思議の国のアリスは、ティム・バートンによって映画化されるよ。THE MAD HATTER(いかれ帽子屋)にはジョニー・デップが決定しているとか・・・)
この時見たサーカスがまさしく、今のシルク・ド・ソレイユの流れなんだと思う。
1984年、カナダのケベックで大道芸人グループが新しいスタイルのサーカスをしたいとの思いで始まったシルク・ドゥ・ソレイユ(CIRQUE DU SOLEIL)。
シルクってサーカスって意味、太陽のサーカスだね。シルクを残したエンターテイメント集団。
日本に来て随分公演されているのでご覧になられた方も多いと思います。
東京ディス二ーリゾートにも常設劇場が完成されて、独自演目「ZAD(ゼッド)」が公演されている。
「シルクドソレイユ ZAD(ゼッド)」←公式ホームページ
シルクドソレイユ コルテオ 2009年2月4日(水)~5月5日(祝) 全129公演
12/1までの期間限定で、mixiユーザー限定のおトクなチケットキャンペーンを実施しているみたい。
★←こちら
興奮の世界は子供の頃の思い出箱にしまったまま。
未体験ゾーンの扉は開いています。
未だ経験されていない方は是非ご覧になってください。
きっとワンダーランドに辿り着くと思います。

今日の本命の記事はここから....
横浜は大道芸を応援しています。(☆←横浜大道芸公式サイト)
人の動画ながら音が無いとつまんないね。。
その一つ、みなとみらいのクイーンズスクエアー横浜 アット!では毎週末ストリートパフォーマンスを繰り広げています。
(☆←スケジュールはこちらから)
急いでいる人もつい足を止めてしまう。
本命記事短か!
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
サーカスへの期待とサーカス団のミステリアスな想いは、もしかすると大人になるまであったかもしれない。
その後もボリショイサーカスなど色んなサーカスを見てきた。
サーカスはちょっと古めかしい印象を匂わせながらいつも不思議な世界を魅せる。
15年位前になるのかな、、、(古い話だよ、笑)避暑で行った先にサーカスが来ていた。
何処かはっきり覚えていないんだけど、今思うと山梨県の道志村のコテージだったのかな。。
で、何故そこにサーカスが来ていたのかも分からないんだけど、しっかりした大きなサーカスのテントが張られていてね、
もちろんそんな場所でのサーカスだから観客もそれほど多くはなかった記憶はある。
そのサーカスはそれまでのサーカスと違っていた。
幻想的且つ、芸術的で、今まで持っていたサーカスの印象を全く覆すものだった。
それはきっとサーカスに新たな風を吹き込むだろうと、ポカンと口を開けて見ていたけど、何となくそんな予感が過ぎった。
不思議の国のアリスを思わせる非現実な、不安と期待が織り交ざった感じって伝わる?
(因みに不思議の国のアリスは、ティム・バートンによって映画化されるよ。THE MAD HATTER(いかれ帽子屋)にはジョニー・デップが決定しているとか・・・)
この時見たサーカスがまさしく、今のシルク・ド・ソレイユの流れなんだと思う。
1984年、カナダのケベックで大道芸人グループが新しいスタイルのサーカスをしたいとの思いで始まったシルク・ドゥ・ソレイユ(CIRQUE DU SOLEIL)。
シルクってサーカスって意味、太陽のサーカスだね。シルクを残したエンターテイメント集団。
日本に来て随分公演されているのでご覧になられた方も多いと思います。
東京ディス二ーリゾートにも常設劇場が完成されて、独自演目「ZAD(ゼッド)」が公演されている。
「シルクドソレイユ ZAD(ゼッド)」←公式ホームページ
シルクドソレイユ コルテオ 2009年2月4日(水)~5月5日(祝) 全129公演
12/1までの期間限定で、mixiユーザー限定のおトクなチケットキャンペーンを実施しているみたい。
★←こちら
興奮の世界は子供の頃の思い出箱にしまったまま。
未体験ゾーンの扉は開いています。
未だ経験されていない方は是非ご覧になってください。
きっとワンダーランドに辿り着くと思います。




今日の本命の記事はここから....
横浜は大道芸を応援しています。(☆←横浜大道芸公式サイト)
人の動画ながら音が無いとつまんないね。。
その一つ、みなとみらいのクイーンズスクエアー横浜 アット!では毎週末ストリートパフォーマンスを繰り広げています。
(☆←スケジュールはこちらから)
急いでいる人もつい足を止めてしまう。
本命記事短か!
ポチッと応援お願いします。


THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.14 Fri
横浜市の気持ちばかりのボランティアはやっているんだけど、子供たちへの
ボランティアは今日が始めて。
小学生のお世話?なのかな・・遊び相手なのかな・・・?
今日は一緒に絵の具でお絵描きをしました。
前半は一年生の男の子が多くって、その可愛らしさにもう胸きゅん(古っ!笑)でした。
この位のコ本当にかわいいね。
初めての絵の具だったのか、もうパレットも模造紙(大きな模造紙に描いて貰ったの)も
絵の具だらけ(笑)
顔にまで絵の具が付いてしまっているコも(^^)
同じ1年でも女の子はずっと頼りになるし、しっかり者っていうか、おしゃまさんwwwで
めちゃめちゃ可愛いの。
後半は、中学年位の女のコが
この位のお嬢さんになると、もう人として会話が成り立つのね。
みんなオシャレでお話も楽しくって、とっても可愛いね。
Hey!Say!Junp平成ジャンプが好きだっていうから、「わたしは山P♪」って言ったら、
「え~、何処がいいの~?まぁ、いいけどw」って言われてしまったよ(笑)
撮ってきたけど、当然画像掲載はなし。

今日はそんなで、一日中外食。
お昼は駅に隣接したビルの中にある杵屋でけんちんうどんセット。
杵屋ってチェーン店だよね。うちの近所にもあるけど手打ちじゃないかも。。
コシのあるおうどんでした。わたしにはちょっと味が濃く感じられた。
友達は鍋焼きうどん。

夜は崎陽軒で先ずはビールで可愛かった談義。
まわりのみんなはコース料理を楽しんでいたけど、温かいスープものが食べたかったので、
海老ワンタン入りつゆそば。

この薬味がめちゃ旨なんだよ。
豆板醤かタカの爪ベースに干し貝柱や干し海老、XO醤などがたっぷり封じ込まれた
崎陽軒独自の調味料。
Sちゃんは五目つゆそば。

デザートはツバメの巣のリンゴゼリー。
これは美味しい上、燕の巣が入っているのに580円というサービス価格。
お奨めです。
今日もloveでpeaceな一日で☆
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
沢山の嬉しいコメントありがとうございます♪
心から感謝です。
ボランティアは今日が始めて。
小学生のお世話?なのかな・・遊び相手なのかな・・・?
今日は一緒に絵の具でお絵描きをしました。
前半は一年生の男の子が多くって、その可愛らしさにもう胸きゅん(古っ!笑)でした。
この位のコ本当にかわいいね。
初めての絵の具だったのか、もうパレットも模造紙(大きな模造紙に描いて貰ったの)も
絵の具だらけ(笑)
顔にまで絵の具が付いてしまっているコも(^^)
同じ1年でも女の子はずっと頼りになるし、しっかり者っていうか、おしゃまさんwwwで
めちゃめちゃ可愛いの。
後半は、中学年位の女のコが
この位のお嬢さんになると、もう人として会話が成り立つのね。
みんなオシャレでお話も楽しくって、とっても可愛いね。
Hey!Say!Junp平成ジャンプが好きだっていうから、「わたしは山P♪」って言ったら、
「え~、何処がいいの~?まぁ、いいけどw」って言われてしまったよ(笑)
撮ってきたけど、当然画像掲載はなし。


今日はそんなで、一日中外食。
お昼は駅に隣接したビルの中にある杵屋でけんちんうどんセット。
杵屋ってチェーン店だよね。うちの近所にもあるけど手打ちじゃないかも。。
コシのあるおうどんでした。わたしにはちょっと味が濃く感じられた。
友達は鍋焼きうどん。


夜は崎陽軒で先ずはビールで可愛かった談義。
まわりのみんなはコース料理を楽しんでいたけど、温かいスープものが食べたかったので、
海老ワンタン入りつゆそば。


この薬味がめちゃ旨なんだよ。
豆板醤かタカの爪ベースに干し貝柱や干し海老、XO醤などがたっぷり封じ込まれた
崎陽軒独自の調味料。
Sちゃんは五目つゆそば。


デザートはツバメの巣のリンゴゼリー。
これは美味しい上、燕の巣が入っているのに580円というサービス価格。
お奨めです。
今日もloveでpeaceな一日で☆
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。


沢山の嬉しいコメントありがとうございます♪
心から感謝です。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.13 Thu

13日の今宵は大潮の満月。
満月はね、人にパワーを与えてくれるって聞くよね。

横浜上空
『ハワイ暮らし~ロコママ日記~』のロコママちゃんの記事にもハワイの空に輝く満月が紹介されているよ。
ロコママちゃん、パワー貰ったよ(*^-゚)ノ

今日は特に全ての人に幸せをくれる日だそうです。
残り時間が短くなってしまいましたが、ちょっと外に出て、貴方の空にあるお月様を仰いでみてね。
どの国にあっても同じお月様です。
全ての人にLove&Peace

ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


お忙しい中沢山のコメントありがとうございました☆
頂いた嬉しいコメントのお返事が書けました。
読んでくださいね☆
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.10 Mon
『食いしん坊プリンのグルメ日記』プリンちゃんと
『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんとお逢いした時、お二人から愛(わたしの掌に渡された時は確かに愛だったんだけど後で見てみたら茶色の葉っぱに変わっていたんだよね~....笑)の他にお土産も頂戴しました。
わたしったらはちみつの石鹸を用意していたのに忘れてしまって、結局手ぶらだったの(汗)
けっちんちゃんと逢う時、いつも手ぶらだからちょっと気まずス(笑ってみる)
(^^;けっちんちゃん、プリンちゃん本当に忘れちゃったの。。余計怪しい?ホントなの~アタフタ(笑)
こんな事言ってられるのも、お二人が底抜けに良い人だからだよね。感謝です!

こんないい物クリスマスでもないのに何故貰っちゃう?
プリンちゃんから頂いたのはコットン100%の今治マフラー。
今治タオルは世界にその製品の良さを発信している優れたブランドなんだよね。
コットンって嬉しいじゃない、それにこの色、わたしに凄くよく似合ってるの(えへへ)
けっちんちゃんは何色だったんだろう。。。もしや同じ色?

それと入浴剤.......わぁ*これ面白い入浴剤だ!エビフライになるんだね。
これは、、ドーナッツの入浴剤だ。
プリンちゃんには直ぐに使うって言ったけど、こんなに可愛かったからクリスマスとお正月に使うことにしよっと。
プリンちゃん、その時また画像upさせてね。
素敵な品々、本当にありがとうございました☆すごーく嬉しいよ!大切に使わせて頂きますね。

けっちんちゃんにはパンにスコーンにプリンを頂戴しました。
例によってずっしり重いパンだよ。
バターも不足しているのに、お忙しい中わたし達の為に焼いてくれたかと思うと感動してしまいます。
わたしは世界一美味しいパンだと思っています。
このパンの為に『台所劇場』モニちゃんレシピより『ブロッコリーの温サラダ』を作りました。
モニちゃん、けっちんちゃんのパンとの相性は抜群でした!ありがとうございます。
横にある四角い物体はマグロのバジルソテー。
パンそのものを味わいたくって、今回は焼かずに何も付けずに頂いてみました。
ふっくらもっちもちで、しっとりで舌触りも滑らかで、やっぱりけっちんちゃんのパンは世界一美味しいよ。

スコーンも赤ずきんちゃんを丸のみする位大きなオオカミの口が開いているでしょ。
生クリームとチェリーソースを添えたけど、実は何も付けずに頂いちゃいました。
スコーンは重すぎず丁度良い密度とサックリ、しっとり感なんだよね。上手く言えないけど、、、言えるのは美味しい♪って事。
プリンはね、トロトロでカラメルと混じっているタイプなの。
新食感の美味しいプリン。カラメルがちょっと混ざったビターな感じが凄くいい。
あー、しあわせっす(*ー*)b
こんなに幸せを頂いて、どなたかにも同じようにお返ししないとね。
ちゃっかり(これって方言?)しているようだけど、頂き下手だったわたし、嘘みたいでしょ。
好きな人からのお気持ちは素直に頂戴するようにしています。
けっちんちゃん、プリンちゃん、本当にありがとうございます☆
☆ブロッコリーの温サラダを作りたい方は、レシピへGO~
『台所劇場』モニちゃんのブログはこちらへGO~
★『食いしん坊プリンのグルメ日記』プリンちゃんに癒されたい人はGO~
★『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんはパンのお教室も開いていらっしゃいます。 素晴らしいパンの世界はこちらから~GO
(↑別窓がひらきます。お邪魔する時は応援クリックは必須だよ。笑)
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんとお逢いした時、お二人から愛(わたしの掌に渡された時は確かに愛だったんだけど後で見てみたら茶色の葉っぱに変わっていたんだよね~....笑)の他にお土産も頂戴しました。
わたしったらはちみつの石鹸を用意していたのに忘れてしまって、結局手ぶらだったの(汗)
けっちんちゃんと逢う時、いつも手ぶらだからちょっと気まずス(笑ってみる)
(^^;けっちんちゃん、プリンちゃん本当に忘れちゃったの。。余計怪しい?ホントなの~アタフタ(笑)
こんな事言ってられるのも、お二人が底抜けに良い人だからだよね。感謝です!

こんないい物クリスマスでもないのに何故貰っちゃう?
プリンちゃんから頂いたのはコットン100%の今治マフラー。
今治タオルは世界にその製品の良さを発信している優れたブランドなんだよね。
コットンって嬉しいじゃない、それにこの色、わたしに凄くよく似合ってるの(えへへ)
けっちんちゃんは何色だったんだろう。。。もしや同じ色?


それと入浴剤.......わぁ*これ面白い入浴剤だ!エビフライになるんだね。
これは、、ドーナッツの入浴剤だ。
プリンちゃんには直ぐに使うって言ったけど、こんなに可愛かったからクリスマスとお正月に使うことにしよっと。
プリンちゃん、その時また画像upさせてね。
素敵な品々、本当にありがとうございました☆すごーく嬉しいよ!大切に使わせて頂きますね。


けっちんちゃんにはパンにスコーンにプリンを頂戴しました。
例によってずっしり重いパンだよ。
バターも不足しているのに、お忙しい中わたし達の為に焼いてくれたかと思うと感動してしまいます。
わたしは世界一美味しいパンだと思っています。
このパンの為に『台所劇場』モニちゃんレシピより『ブロッコリーの温サラダ』を作りました。
モニちゃん、けっちんちゃんのパンとの相性は抜群でした!ありがとうございます。
横にある四角い物体はマグロのバジルソテー。
パンそのものを味わいたくって、今回は焼かずに何も付けずに頂いてみました。
ふっくらもっちもちで、しっとりで舌触りも滑らかで、やっぱりけっちんちゃんのパンは世界一美味しいよ。


スコーンも赤ずきんちゃんを丸のみする位大きなオオカミの口が開いているでしょ。
生クリームとチェリーソースを添えたけど、実は何も付けずに頂いちゃいました。
スコーンは重すぎず丁度良い密度とサックリ、しっとり感なんだよね。上手く言えないけど、、、言えるのは美味しい♪って事。
プリンはね、トロトロでカラメルと混じっているタイプなの。
新食感の美味しいプリン。カラメルがちょっと混ざったビターな感じが凄くいい。
あー、しあわせっす(*ー*)b
こんなに幸せを頂いて、どなたかにも同じようにお返ししないとね。
ちゃっかり(これって方言?)しているようだけど、頂き下手だったわたし、嘘みたいでしょ。
好きな人からのお気持ちは素直に頂戴するようにしています。
けっちんちゃん、プリンちゃん、本当にありがとうございます☆
☆ブロッコリーの温サラダを作りたい方は、レシピへGO~
『台所劇場』モニちゃんのブログはこちらへGO~
★『食いしん坊プリンのグルメ日記』プリンちゃんに癒されたい人はGO~
★『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんはパンのお教室も開いていらっしゃいます。 素晴らしいパンの世界はこちらから~GO
(↑別窓がひらきます。お邪魔する時は応援クリックは必須だよ。笑)
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.09 Sun


『食いしん坊プリンのグルメ日記』プリンちゃんは、スロースターター...イヤ、
ずっとスローなわたしでもイラッとする位、超°級の癒し系。
嘘(笑)イラッとはしないけど、彼女は春霞のような、桃色掛かった薄水色のなんとも柔らかで
穏やかな空気を持っています。
そんなプリンちゃんが、パシフィコ横浜で開催されていた
『インターナショナル・キルトウィーク横浜2008』に一年に一度のご出張により、横浜にいらっしゃったのです。
遥々的な書き方でしたが、彼女、東京なんです(笑)


ミニキルトコンテストグランプリ作品 ミニキルトコンテスト準グランプリ作品
けっちんちゃんといっしょにぷりんちゃんの仕事振りを偵察に行ってきました。
『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんはパン作りに心血を注ぐ(偉)めちゃ面白くってカワイイ人です。
どう見てもかなり若く見える(具体的に何歳位若く見えるか言いたいけど、
年がばれると個人情報保護法に引っかかるからやめときます)
キュートで大阪な彼女の


長い間ソーイングに縁の無かったわたし達二人。
キルトの展示会なんて初めて行ったもんだから、おのぼりさんみたいにキョロキョロしてばかりで、
多分全然的が絞れていないって言うか、今考えると見方が分かっていなかったな(爆)

プリンちゃんの仕事が終わってから3人で恒例のお茶タイムに突入。
土曜日のみなとみらいは観光地にしてはそこそこの人。
それでもみんなウロウロするよりお茶する方が楽しいからか、何処の店も何組か並んでいる待ち状態。
わたし達には幸運の女神がついているね。


立ち寄ったKEYUCA CAFE(ケユカ・カフェ)は数分の待ち時間で腰掛ける事ができたよ。
しか~も、グフフ(ガチャピンさん風)ケーキもサンドイッチも食べ放題で1,280円。
時間制限は
お店の人に促されてしまったよ(^^;
<けっちんちゃん、60分だったのね~(笑)80分かと思ってた。>


もうね、二人には笑かされました。何を話したかはやっぱり秘密。
ヒントは夢。みんなの夢が叶いますように。ね、明日香ちゃん、panipopoちゃん。
けっちんちゃん、ぷりんちゃん、楽しい時間をありがとうございました。
また遊んでくださいね。



★『食いしん坊プリンのグルメ日記』プリンちゃんに癒されたい人はGO~
★ 『BUON APPETITOの手作りパン』けっちんちゃんはパンのお教室も開いていらっしゃいます。
素晴らしいパンの世界はこちらから~
(↑別窓がひらきます。お邪魔する時は応援クリックは必須だよ。笑)

暫くキノコ発生地帯にいたわたし。
人のこころ、目には見えない感じるしかないこの静かで大きなエネルギー、まだお礼に伺っていない方が多数です。
イイ加減だけど愛の重いわたしは、大切な貴方の事は忘れていませんからね。。。
今日、明日と、ありがとうに伺いますので待っててくださいね♪
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


今日はコメント欄は閉じさせて頂いています。
なにかありましたら拍手欄かメールからお知らせください。
お急ぎの方は「急ぎ」と書いてくださいね。
お願い致します
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.08 Sat
10000カウント目にご来訪下さったバブちゃんへの贈り物の準備が出来ました。
パンブログのバブちゃんへはやっぱり粉でしょう(迷惑かも...笑)
これでパンを焼いて下さいね。
それと、これから寒くなる新潟のバブちゃんに近澤レースの手袋。
これはバブちゃんに身に付けて貰うものだから画像無しで。
あと、EATARYで選んだ洋ナシの壜詰め(中身は多分欲しくないと思う。壜好きってそうなんですよね。笑)
今日発送の手続きをさせて頂きますね。

バブちゃん、本当にありがとうございます。
あの日、10000カウントを回ってしまっているのに、どなたも気づいてくれなかったら、きっとグレていたに違いないよ。
感謝でいっぱいだよ、バブちゃん。アリガト♪
『はちみつの食卓』バブちゃんに触れたい方はGO~
(↑別窓がひらきます、お邪魔する時は応援クリックは必須うだよ。笑、ほんまに)

代官山のEATARYに行った日、目的の一つは千秋ちゃんデザインのお洋服も置いている『Combimini DAIKANYAMA』に行く事だったの。
場所は代官山ラヴェリア、EATARYのある所。

もっと奇抜かと思っていたけど、そうでもなくって、可愛らしくって着心地が良さそうなデザインだったよ。
わたしがプレゼントしたお洋服は優しいクローバーの。おもちゃはこれ(なんて名前?)

ベイビィの事は、よくわからないんだけど、生まれたてのベイビィでもジャストサイズで着られるようなサイズ展開らしいよ。
大人も大きすぎるお洋服が嫌なように、ベイビーちゃんも大き過ぎるのは嫌らしい。
そう言われてみればそうだよね。
だから普通のベビー服よりはずっと手頃な価格設定で提供しているそうだよ。
ママにとっては嬉しいよね。(ご祖父さま、ご祖母さまにとってかな。。笑)
でもあんまり種類がないのが残念かな....
時間制限付き画像は終了しました。
KくんへのP
わたしがだっこしているんだよ、可愛いよね(数時間限定でupです)(孫って誰か言った?違うダヨ。笑)
EATARYの外写真が無いのは、抱っこさせて貰っていたからなの。緊張で体中が痛くなったよ。
彼女の旦那さまは26歳なのに秘湯好きなの。今度連れて行って貰うお約束をしたので凄く楽しみ。
でもベイビィちゃんがこんなに小さいと近々は無理だね。
小さな人って本当に可愛いね ☆ 天使の笑顔にこの日は癒されました。
別な意味で癒されるのは、大好きなモニちゃん。
モニちゃんはファンクラブがある位、個性的で人として魅力溢れる存在です。
きっとご本人はご本人を超える素敵な方ではないかと思います。
毎日、美味しい物を作っては食べ、考えては作る。
お料理以外にも毎日のコラムがイケテルんだよね~。
みんなの心を鷲づかみサァー。
モニちゃんの『台所劇場』で、今日もまた、わたしにも出来る簡単で美味しいお料理を見つけたよ。

☆蕪(カブ)の蒸し焼きソテー。
わたしは塩もスパイスも入れるのを忘れちゃって、オリーブオイルと黒こしょうだけで頂いたんだよね。
これには驚いたよ。
蒸し焼きした意味がお料理にはっきり現れているんだよ。
これだけの黒こしょうの量にも関わらず、カブがきっちり主張して、めっちゃ甘いの。驚くほど甘いの。
簡単で旬の味を堪能できるよ。

☆蕪(カブ)の蒸し焼きソテーが気になる方は、レシピのへGO~
個人的にモニちゃんが気になる方もモニちゃんの『台所劇場』へGO~
(↑両方別窓がひらきます、お邪魔する時は応援クリックは必須うだよ。笑、ほんまに)
モニちゃん、ベーコンはちぎるのが難しかったので包丁で切ってしまいました(笑)
すっごく美味しかった、これヘビロテになるかもです。
モニちゃん、ごちそうさまでした、いつもありがとうございます。
お、そう言えば、今日はわたしのかつての手下、弟の誕生日だ!
おめでとう☆
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
パンブログのバブちゃんへはやっぱり粉でしょう(迷惑かも...笑)
これでパンを焼いて下さいね。
それと、これから寒くなる新潟のバブちゃんに近澤レースの手袋。
これはバブちゃんに身に付けて貰うものだから画像無しで。
あと、EATARYで選んだ洋ナシの壜詰め(中身は多分欲しくないと思う。壜好きってそうなんですよね。笑)
今日発送の手続きをさせて頂きますね。


バブちゃん、本当にありがとうございます。
あの日、10000カウントを回ってしまっているのに、どなたも気づいてくれなかったら、きっとグレていたに違いないよ。
感謝でいっぱいだよ、バブちゃん。アリガト♪
『はちみつの食卓』バブちゃんに触れたい方はGO~
(↑別窓がひらきます、お邪魔する時は応援クリックは必須うだよ。笑、ほんまに)

代官山のEATARYに行った日、目的の一つは千秋ちゃんデザインのお洋服も置いている『Combimini DAIKANYAMA』に行く事だったの。
場所は代官山ラヴェリア、EATARYのある所。


もっと奇抜かと思っていたけど、そうでもなくって、可愛らしくって着心地が良さそうなデザインだったよ。
わたしがプレゼントしたお洋服は優しいクローバーの。おもちゃはこれ(なんて名前?)


ベイビィの事は、よくわからないんだけど、生まれたてのベイビィでもジャストサイズで着られるようなサイズ展開らしいよ。
大人も大きすぎるお洋服が嫌なように、ベイビーちゃんも大き過ぎるのは嫌らしい。
そう言われてみればそうだよね。
だから普通のベビー服よりはずっと手頃な価格設定で提供しているそうだよ。
ママにとっては嬉しいよね。(ご祖父さま、ご祖母さまにとってかな。。笑)
でもあんまり種類がないのが残念かな....
時間制限付き画像は終了しました。

KくんへのP
わたしがだっこしているんだよ、可愛いよね(数時間限定でupです)(孫って誰か言った?違うダヨ。笑)
EATARYの外写真が無いのは、抱っこさせて貰っていたからなの。緊張で体中が痛くなったよ。
彼女の旦那さまは26歳なのに秘湯好きなの。今度連れて行って貰うお約束をしたので凄く楽しみ。
でもベイビィちゃんがこんなに小さいと近々は無理だね。
小さな人って本当に可愛いね ☆ 天使の笑顔にこの日は癒されました。
別な意味で癒されるのは、大好きなモニちゃん。
モニちゃんはファンクラブがある位、個性的で人として魅力溢れる存在です。
きっとご本人はご本人を超える素敵な方ではないかと思います。
毎日、美味しい物を作っては食べ、考えては作る。
お料理以外にも毎日のコラムがイケテルんだよね~。
みんなの心を鷲づかみサァー。
モニちゃんの『台所劇場』で、今日もまた、わたしにも出来る簡単で美味しいお料理を見つけたよ。

☆蕪(カブ)の蒸し焼きソテー。
わたしは塩もスパイスも入れるのを忘れちゃって、オリーブオイルと黒こしょうだけで頂いたんだよね。
これには驚いたよ。
蒸し焼きした意味がお料理にはっきり現れているんだよ。
これだけの黒こしょうの量にも関わらず、カブがきっちり主張して、めっちゃ甘いの。驚くほど甘いの。
簡単で旬の味を堪能できるよ。

☆蕪(カブ)の蒸し焼きソテーが気になる方は、レシピのへGO~
個人的にモニちゃんが気になる方もモニちゃんの『台所劇場』へGO~
(↑両方別窓がひらきます、お邪魔する時は応援クリックは必須うだよ。笑、ほんまに)
モニちゃん、ベーコンはちぎるのが難しかったので包丁で切ってしまいました(笑)
すっごく美味しかった、これヘビロテになるかもです。
モニちゃん、ごちそうさまでした、いつもありがとうございます。
お、そう言えば、今日はわたしのかつての手下、弟の誕生日だ!
おめでとう☆
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.07 Fri



時々買い物先で、その商品を見て、好きな人を思い出す事がありますよね。
昨日出掛けた先の、棚に並んだ個性的な瓶を見て、わたしは彼女を思い出し、
ラ・フランスの瓶詰めを手にとっていました(万引きじゃないですよ)



この店EATARYは、先日『開業医妻のエンゲル係数爆発グルメ日記』の
にたまごんちゃんの記事でもご紹介がありました。



日本で最大のイタリアンフードとワインのショッピングセンターでの、セレブなのに
ちっともタカビーじゃないにたまごんちゃんのお食事、お買い物を見て、代官山に
行く日はここでお食事をしたいって決めていたんです。



ラタトゥイユと今日のパスタ、お豆たっぷりのスープ、ピッツァはマルゲリータ。
わたしは車じゃないからワインを頂きました。銘柄は忘れちゃった。



スパイシーな方を選んだんだけど、凄く飲みやすくって結局3回もおかわりをしてました。
テーブルにはオリーブオイルと水のボトルと紙コップが用意されているんだけど、
紙コップの値段じゃないだろ。。って思ったのってわたしだけ?
買ったものはこれの他、壜入りのひよこ豆。
きのこみたいなのが見えるでしょ。
これね、マツタケの香りがするんだよ、かすかにね(笑)



ここは、料理教室、イタリアワインと食の学校、林茂氏と学ぶGuido Per Eatalyでの夕食会など楽しいイベントも用意されています。
★イタリア、ワインと食の学校:
19:00~20:00(60分)
イタリアワインの夕べ:ワインの説明と試飲(試飲ワイン3~4種類)、
テーマに沿った内容の試食あり。費用5,000円
★林茂氏と学ぶGuido Per Eatalyでの夕食会:
日時(各回とも定員32名様)
11月24日(月)19:00~22:00
12月16日(火)19:00~22:00
日本人初のイタリアワインソムリエ、林茂氏セレクトのワインと共に楽しく学ぶ夕食会
これは会費13,000円で、ワインもお料理も込みだから絶対に価値があると思いますよ。
12月16日はクリスマス料理じゃないでしょうか。。(あくまで想像ですよ。)
昨日からのメソメソの暗~い記事に、友達のみなさま(合ってる?)から
沢山のメール、コメント、鍵コメント、拍手、鍵拍手を頂き、泣きっぱなしです。
ありがとうございました!
これは自分の為のものだったんだ.....自分のブログだったんだ...
すっかりそれを脇に置いていたような気がする。
モヤモヤの中でも、前に進む事に...しなければいけない事が。
11/06 08:24 今朝、ついに10万カウントを踏んで頂く事が出来ました。
見事ホームランを打って下さったのは



(↑クリックで別窓がひらきます。バブちゃんのおいしいものをご覧下さい)
Chez Panipopo♪ *おいしいお菓子レシピ*の
panipopoちゃんの一時帰国の際も新潟から飛んできてくれた、
熱いハートなのに冷静沈着、賢くって素敵なバブちゃん。
10万カウントはバブちゃんが踏んでくれると思ってましたよ。
冒頭の好きな人は、バブちゃんの事だったんです。
バブちゃんが壜フェチだと知っていたので、赤い蓋のこの瓶を見て、
バブちゃんにと思って選んだんです。
バブちゃんはね、2周年の企画の時から気合を入れてくれていたの。
今回も告知した時に、盛り上がりに欠けるこの場を、凄く盛り上げてくれていたんですよ。
その時、きっとバブちゃんが引き寄せてくれるな.....ってふっと思ったんです。
99,999と100,001を踏まれた方はお知らせくださいね。
11月6日午前24分前後にいらっしゃった方です。
お待ちしていますよ。
プレゼントは明日、箱詰めにして贈らせて頂きますね。
内容は明日upさせて頂きます。
この事がなければ、きっとまだ更新していなかったわたし。
バブちゃん、本当にありがとうございました。
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.05 Wed
何が悲しいのかモヤモヤ。。。悲しいモードに入っちゃってます。
楽天家なので、一日で太陽が恋しくなるかもしれません。
わたしはみなさんのブログへ、心を込めてコメントさせて
頂いているでしょうか。。。
それともサラッとコメントした方が良いのでしょうか。
考えすぎなのかな。
興味の持てない記事にコメントを頂くのもとても恐縮で、
わたしは応援して貰う為に来て頂いているのか。。。
みなさんのブログの記事を楽しみに伺っているのか、応援の為に
回っているんじゃないのか。。。
全てがよく分からなくなっています。
日常生活を負の方向に考えているんじゃないので、その辺への
ご心配には及びません。
今ちゃんと考えておかなければ、時間を暗に消費するだけに
終わってしまうのではないかと思ってしまいます。


St Peter's FRUIT BEER Grapefruit フルーツエール
<裏ラベルより>
品名:発泡酒(麦芽50%以上使用)
容量:500ml
原産国:イギリス
アルコール:4%以上5%未満
原材料:麦芽(小麦を含む)ホップ、グレープフルーツ
アルコール:4%以上5%未満


小麦を主原料にしたウィートビールをベースにグレープフルーツの風味が、
モルト、ホップとともに素晴らしいハーモニーを生み出しています。
食前酒や気分をリフレッシュさせたい時に飲みたいビールです。
と言われていますが、ホップがかなり強いので、わたしには
グレープフルーツの香りは感じなれなかったな。
全然心も盛り上がらないので、オゼノユキドケも。
目指す山は朝日に輝いている!
ランキングに参加しています。
それでもポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
大切な時間を割いて下さっているのにごめんなさい。
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.04 Tue


先日(過去記事2008.10.30 Thu 別窓が開きます2008.10.30 Thu)
ご紹介した横浜市の文化・芸術・創造を公開するこのプログラム
BankART 1929 Yokohama。


本日は、BankART1929 ルーフトップパラダイスでの幾つかの作品を新たに
ご覧下さい。
こちらは特に、アーティストと直に触れ合える企画も用意されて
いますので、より身近に各々が、このプロジェクトへ取り組んで
きたのか、、など聞く機会があります。




場所:BankART Studio NYK(公開は完全予約制)
+BankART 1929 Yokohama+BankARTかもめ荘他
期間:9月13日[土]~11月30日[日]まで
①9:15‐9:50 ②18:15‐20:15




体調が悪かった少し前、母が買ってきてくれたお弁当。
(過去記事2008.10.30 Thu 別窓が開きます)
元気だけど、また今日も同じのを買ってきてくれた。
ぐふっ、美味しいんだけど、違うのが良かったな。。。
今日はこのまま食べた。ご馳走さまでした、、、、
我侭だよね~。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.02 Sun
『台所劇場』のモニちゃんにはお逢いした事がない。
だから文字から想像する。
ブログの記事、目にするブログ友達へのコメント。
読めば読むほど只者ではない魅力が二乗していく。
そんなクールなモニちゃんの☆もんじゃもやし。
モニちゃんのとわたしのは何故だか全く違うもののようだけど、
多分味は同じ。
お好み焼きちっくな、、もんじゃちっくな美味しさ。
もやしを使っているから、みんなは野菜炒め的な味を想像していると思うけど、それは違うよ。
もんじゃ味なんだよ。
立派におかずとして張れる。
モニちゃんの台所劇場へはこちらから(←別窓がひらきます)
☆もんじゃもやしはこちらから(←別窓がひらきます)
みなさまもモニワールドへ
昨日は学生時代の友達のお兄ちゃんの新居に行ってきた。
最近離婚して移ったとの事。
そのマンションはほぼ新築で、まだ真新しい匂いが家中からする。
お昼頃迎えに来てくれたので、先にご飯を食べたかったけど、やはりその辺の気が利かないなー。。。(汗)
冷蔵庫にはワインが沢山入っていたので、わたしだけ少~しご相伴に与る。
銀杏とブルーチーズを出してくれた。
カメラを忘れてしまったので折角のネタ写真が無く残念無念。
『Stairway to Heaven』 Rodrigo y Gabriela
別れた女房くんにはお逢いした事がないんだけど、おにいちゃんから話をちょいと聞くと、良い意味で、かなりの自由人のようだ。
色んな事を想像すると、彼女から去っていったようだけど。。分かれた意味も理解できる。
彼女は湘南でも海に近い所に住んでいて、仕事をしながら絵を描いているらしい。
お兄ちゃんも別居期間が長かったせいか、そこそこ元気に暮らしていた。
ピアノ教室にも通って人生を少しでも楽しもうとしているようだ。
呼ばれた理由は窓のブラインドがどうのこうの、、だったけど、結局淋しくって誰かに話を聞いて欲しかったんだろうね。
わたしなんて、人生相談に乗るタイプでもないからね。。。聞くだけ(笑)
2時半過ぎ、朝から何も食べていなかったので、もう限界。ワインのせいかお腹もぐぅぐぅ鳴っていた。
ご飯は藁葺き屋根のとんかつやさん。画像がないんだよね。。。
とんかつと言えばソースでしょ。ここはソース以外にもこの日は豆皿にモンゴルの塩が添えられていた。
わたしはヒレを頼んだけど、お兄ちゃんのロースを一切れ貰って手塩にして振った。塩サイコー、脂がめちゃ甘い。

家に戻ってCDを借りていく為に物色するんだけど、いいのがあまりない(笑)
女房くんが殆んど持って行ったそうだ。。。聞いていた音までも引き裂かれるんだね。
夕方の渋滞を避けたかったので、早めにおいとました。
送ってもらう車の中で、結婚したカップルの1/4が離婚して、おにいちゃんの仲人さんが取り持ったカップルに至っては、1/2の離婚率だと笑いながら話していた。
そんなに離婚率って高いんだね。
気の合う人と恋をして新たな幸せを掴んどくれ、おにいちゃん。
借りたCDは9枚。 Rodrigo y GabrielaのDVDも。
もう直ぐ10万カウントを刻みます。
これはfc2のカウントらしいので、以外の他のブログと連動しているのか、その関係がよくわからないのですが、分かる方がいらしたら教えて頂けますか。
もし全てのブログに共通したカウントでしたら、10万を踏まれた方、その前後2名の方にhit記念をお贈りしたいと考えています。
現在カウントはワンカウント、一日お一人1カウントで設定しています。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
だから文字から想像する。
ブログの記事、目にするブログ友達へのコメント。
読めば読むほど只者ではない魅力が二乗していく。

そんなクールなモニちゃんの☆もんじゃもやし。
モニちゃんのとわたしのは何故だか全く違うもののようだけど、
多分味は同じ。
お好み焼きちっくな、、もんじゃちっくな美味しさ。
もやしを使っているから、みんなは野菜炒め的な味を想像していると思うけど、それは違うよ。
もんじゃ味なんだよ。
立派におかずとして張れる。


みなさまもモニワールドへ
昨日は学生時代の友達のお兄ちゃんの新居に行ってきた。
最近離婚して移ったとの事。
そのマンションはほぼ新築で、まだ真新しい匂いが家中からする。
お昼頃迎えに来てくれたので、先にご飯を食べたかったけど、やはりその辺の気が利かないなー。。。(汗)
冷蔵庫にはワインが沢山入っていたので、わたしだけ少~しご相伴に与る。
銀杏とブルーチーズを出してくれた。
カメラを忘れてしまったので折角のネタ写真が無く残念無念。
『Stairway to Heaven』 Rodrigo y Gabriela
別れた女房くんにはお逢いした事がないんだけど、おにいちゃんから話をちょいと聞くと、良い意味で、かなりの自由人のようだ。
色んな事を想像すると、彼女から去っていったようだけど。。分かれた意味も理解できる。
彼女は湘南でも海に近い所に住んでいて、仕事をしながら絵を描いているらしい。
お兄ちゃんも別居期間が長かったせいか、そこそこ元気に暮らしていた。
ピアノ教室にも通って人生を少しでも楽しもうとしているようだ。
呼ばれた理由は窓のブラインドがどうのこうの、、だったけど、結局淋しくって誰かに話を聞いて欲しかったんだろうね。
わたしなんて、人生相談に乗るタイプでもないからね。。。聞くだけ(笑)
2時半過ぎ、朝から何も食べていなかったので、もう限界。ワインのせいかお腹もぐぅぐぅ鳴っていた。
ご飯は藁葺き屋根のとんかつやさん。画像がないんだよね。。。
とんかつと言えばソースでしょ。ここはソース以外にもこの日は豆皿にモンゴルの塩が添えられていた。
わたしはヒレを頼んだけど、お兄ちゃんのロースを一切れ貰って手塩にして振った。塩サイコー、脂がめちゃ甘い。

家に戻ってCDを借りていく為に物色するんだけど、いいのがあまりない(笑)
女房くんが殆んど持って行ったそうだ。。。聞いていた音までも引き裂かれるんだね。
夕方の渋滞を避けたかったので、早めにおいとました。
送ってもらう車の中で、結婚したカップルの1/4が離婚して、おにいちゃんの仲人さんが取り持ったカップルに至っては、1/2の離婚率だと笑いながら話していた。
そんなに離婚率って高いんだね。
気の合う人と恋をして新たな幸せを掴んどくれ、おにいちゃん。
借りたCDは9枚。 Rodrigo y GabrielaのDVDも。
もう直ぐ10万カウントを刻みます。
これはfc2のカウントらしいので、以外の他のブログと連動しているのか、その関係がよくわからないのですが、分かる方がいらしたら教えて頂けますか。
もし全てのブログに共通したカウントでしたら、10万を踏まれた方、その前後2名の方にhit記念をお贈りしたいと考えています。
現在カウントはワンカウント、一日お一人1カウントで設定しています。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
2008.11.01 Sat
少し前に『話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
』って本が話題になった。
日常生活ではそれほど地図は必要ではないけれど、運転する人にはナビがあったとしても必要なアイテムですよね。
わたしもご多分に漏れず目的の進行方向に向けて、地図をクルクルと回転させなければ理解できない時が多々あります。
それでも地図に憧れがあるのは、詳細に書かれたまだ見ぬ土地に、未知の憧憬を抱くからやろうね。
ず~っと前からのわたしの秘蔵(秘蔵?・・(-"-;) )世界地図帖。
1987年のものだった。。わたしって物持ちがよ過ぎ?
でも地図は特に捨てられないの。名前が変わってしまった国が沢山あるよ。
これはね、気流も海流も海底火山もニューヨークの町並みも掲載されている超お奨め本。
同じ本はもうアマゾンにも売っていないようだけど、似たような本があるから気になる人はチェックしてみてね。多分いないかな。。。(笑)

これはつい最近かった 『関東甲信越 2008 ツーリングマップルR
』
お気に入りのブログをより楽しむ為だけに買った地図。
これを手にして驚いたのは、地図に見どころまでもが記載されているんだよね。
書店で見かけたら開いてみてね、きっと欲しくなっちゃうよ(笑)
で、数日前に買った『地図男
』。
関東地域地図帖を小脇に持つ奇妙な男は、その地図に土地毎の物語をびっしり書き込んでいる。
特にオチもメッセージ性もないのだけれど、とても読み易く、この著者は、地図を知り尽くして実際にかなり歩き込んでいるのではないかと思われる。地図ラヴに違いない(*"ー"*)
地図に興味を持てる一冊だよ。
因みに日本地図は最初、行基による行基図で作られ、伊能忠敬は三角測量によって正確な距離を割り出し、日本の地図を作製したと言われていますが、これにも諸説あるようですね。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。
人気ブログランキングへ
頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
日常生活ではそれほど地図は必要ではないけれど、運転する人にはナビがあったとしても必要なアイテムですよね。
わたしもご多分に漏れず目的の進行方向に向けて、地図をクルクルと回転させなければ理解できない時が多々あります。
それでも地図に憧れがあるのは、詳細に書かれたまだ見ぬ土地に、未知の憧憬を抱くからやろうね。
ず~っと前からのわたしの秘蔵(秘蔵?・・(-"-;) )世界地図帖。
1987年のものだった。。わたしって物持ちがよ過ぎ?
でも地図は特に捨てられないの。名前が変わってしまった国が沢山あるよ。
これはね、気流も海流も海底火山もニューヨークの町並みも掲載されている超お奨め本。
同じ本はもうアマゾンにも売っていないようだけど、似たような本があるから気になる人はチェックしてみてね。多分いないかな。。。(笑)

これはつい最近かった 『関東甲信越 2008 ツーリングマップルR
お気に入りのブログをより楽しむ為だけに買った地図。
これを手にして驚いたのは、地図に見どころまでもが記載されているんだよね。
書店で見かけたら開いてみてね、きっと欲しくなっちゃうよ(笑)
で、数日前に買った『地図男
関東地域地図帖を小脇に持つ奇妙な男は、その地図に土地毎の物語をびっしり書き込んでいる。
特にオチもメッセージ性もないのだけれど、とても読み易く、この著者は、地図を知り尽くして実際にかなり歩き込んでいるのではないかと思われる。地図ラヴに違いない(*"ー"*)
地図に興味を持てる一冊だよ。
因みに日本地図は最初、行基による行基図で作られ、伊能忠敬は三角測量によって正確な距離を割り出し、日本の地図を作製したと言われていますが、これにも諸説あるようですね。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします。


頂戴しました嬉しいコメントのお返事が少し遅くなっています。
必ずお返事は致しますので、申し訳ありませんが、
のんびりお待ち頂けますか?
お急ぎの方は、<急ぎ>と記してくださいね。
我儘を申します。よろしくお願い致します。
THEME:**暮らしを楽しむ** - GENRE:ライフ
| Home |